愛媛で注文住宅を建てる

2023年11月からえひめ松山市で土地を買って、家を建てます。家が建つまでの過程を綴ります。

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

気密性能のすり合わせ

選んだ工務店の標準工法は耐力面材を使わず、筋かいで外壁を作る工法をとっている。壁の気密をどこで取るのかを確認すると、要するにこういう構造だった。 室内>クロス>石膏ボード>不織布>セルロースファイバー>透湿防水シート>洞縁>ラス板>そとん壁…

断熱性能の仕様決め-外皮性能計算

標準仕様の構造が分かってきた段階で、外皮性能計算を行って断熱性能の仕様を決めた。建築士さんは専用ソフトで外皮性能計算をしていたが、Webサービスでも計算できるので、施主でもある程度の断熱仕様が分かっていれば手元で計算ができる。 どの程度を狙っ…

設備の仕様決め-ショールーム巡り

ショールームで設備の仕様を決め。 工務店の標準仕様を選ぶと値引きが深いので、工務店が標準仕様を設定している各メーカーのショールームに予約して見てきました。工務店の担当営業さんも同行するみたいな話もあったが、日程調整するのも面倒なのでご遠慮し…

詳細設計ではじめに依頼した内容

外観と間取りが決まったら、詳細な仕様の相談が始まる。モデルハウスの仕様書を見せてもらい、以下のような項目があった。1つ1つ精査して仕様を決めていく。 柱の太さなど構造 防蟻処理 給排水 電気 断熱材 外部仕様(基礎、屋根、外壁、樋、軒天、破風、…

モデルハウス-体験宿泊

各社のモデルハウスや完成見学会では建材と仕上げの質感や耐久性を確認をしました。集成材やプリントなどはすぐに分かるポイント。 実際のところ朝起きた時の冬の寒さはどうなのかとかは分からない部分で、担当営業さんに色々と相談していたら、体験宿泊をし…

間取りの提案-3社比較

地域工務店のB社、C社、D社から間取りの提案を受けました。 B社は設計を外部に委託しており、最も時間がかかった。間取りの説明も営業からなので、もう少し深く話したかったという感想。間取り自体は良かった。 C社は設計士自身が説明をしてくれたのだが、イ…